CCSに必要な物
今回は、CCSで使っているものを紹介したいと思います。
このページは、後に【支援物資のご連絡】ページに変更する予定です。
と言うのも、今はまだ私の余力だけでCCSは成り立っていますが、
今後、保護猫達が増えていくと、人材だけでなく、資金繰りも重要になってきます。
その時の下準備を今のうちにしておきたいと思います。
募金ページもいずれ作成する予定です!
アソシエイトというのも始めてみました!
また、今は施設建設をするための土地探しも並行してしていますが、ある程度目処が立てばクラウドファンディングにも挑戦する予定です。
何故なら!!!!
保護施設は住宅ではないため、住宅ローンが組めません。基本的には土地代、建築費を準備しておかなければいけないんですって!
これを知った時、一時絶望しました。
でも、諦めるわけにはいかないので、無謀なチャレンジかもしれませんが、クラウドファンディングにも挑戦していきます!!
やる事が盛り沢山で、猫の手も借りたいところです(笑)
では、話を戻して、、、
まずは、フードです。
フードは体を作る基礎になり、適したフードは健康を作ると考えています。
CCSでは、基本2種類のフードを使っています。
1つは、カナガン。
粒は大きめですが、素材に拘って作られていて、香りがすごく良い!人が食べられる材料が原料になっていて栄養バランスも良く、安全面にも配慮されています。
全ライフステージ対応なので、4カ月のつむぎから7歳の小梅、あやちゃんまで同じものが食べられます。
1.5キロの袋なので新鮮さキープできます。
我が家では一瞬でなくなってしまうのが難点。。。
通販のみの販売です。
もう1つが、インディゴムーン。
小粒で、皆んな食べやすそうです。
全ライフステージ対応です。
これは、私がお世話になった保護施設の方がおすすめしていたので、真似てみました!
大きめの袋に入っているので、有り難い!!
カロリーもしっかりあり、エネルギーが必要な子達には持ってこいです。
ダイエット中の子には、しっかり量の管理が必要になりそうです(笑)
【楽天市場】ソリッドゴールド インディゴムーン チキン&エッグ 全年齢猫用 5.44kg【送料無料】:トムキャット楽天市場店
Amazon | ソリッドゴールド インディゴムーン (猫用) 5.4kg | ソリッドゴールド | ドライ 通販
今後は、GRANDSというフードも試してみようと思っています。
これも、全ライフステージ対応で小粒。栄養バランスはしっかりしていながらもカロリー控えめなので、去勢・避妊手術済の子達にはいいかも!?
続いては、口腔ケア。
本当は、歯磨きをしたいところです。
ただ、触ることさえ出来ない子、顔まわりは絶対触られたくない子、触れてもケアはさせてもらえない子ばかりなので、実際のところ歯磨きはできません。
嫌がるのに拘束してまでのケアすることを私は望んでいません。
だからと言って、できるケアはしてあげたい!ということで行き着いたのがコレです。
飲み水に入れて、毎日の水分補給の際に少しずつケアをしてくれるもの。
速攻性はないので、毎日少しずつの積み重ねです。
【楽天市場】KPS マウスクリーナー237ml:ペットファミリー
Amazon.co.jp: KPS (ケーピーエス) マウスクリーナー 473ml [正規代理店品]: ペット用品
【楽天市場】KPS マウスクリーナー 3750ml (26400015):ペットファミリー
Amazon.co.jp: KPS (ケーピーエス) マウスクリーナー Gal 3750ml [正規代理店品]: ペット用品
他にも、口腔ケアや便の調整を兼ねて、必要な子には乳酸菌のパウダーもご飯と共に上げています。シニア期に入った子達には今後、当たり前に必要になってくるかもしれません。
最後は、猫砂です。
正直な所、大粒の物でなければ、おからでも紙でも、私は猫達の雰囲気の違いを全く感じません!!
システムトイレにかなり大粒の物を入れた時だけは嫌がってしまいましたが、それ以外はどの子もどんな猫砂でも問題なく使ってくれています。
今回はおからタイプを紹介していますが、おからは食べてしまう子がいるのがネックなんです。それも、もぐもぐと。。
後処理のことも考えると紙タイプも楽で良いかなと思います。
ここは、拘りのある子が来た時に好みに合わせて変化させていきたいですね。
【楽天市場】猫砂 おから トフカスサンドK(7L*4コセット)【cat_toilet】【トフカスサンド】:本間アニマルメディカルサプライ
Amazon | トフカスサンドK 猫砂 7L×4個 (ケース販売) | トフカス | 猫砂 通販
実際に今使っているのは、紙タイプになります。使った所が青色になるので分かりやすく、無駄も少なくなります。
また、大容量でかつジップがついているので、保管もしやすいです。
そして、箱が可愛い!
ただ、長くトイレの中にある砂は湿気やすく、月1のトイレ砂総取り替えでは足りないかもしれません。
猫飼いの皆さまは、どんな猫砂を使っていらっしゃいますか?
これはオススメ!!があれば、是非教えてください。
トイレ自体は、システムトイレより通常のトイレの方が猫達には断然人気です。
ただ、システムトイレはお掃除がとても簡単なのと、尿の採取がすぐにできるのがいいですよね。必要な時にレンタルできるような仕組みも作れたらいいな。
大きなケージや移動用ケージも、いつもは使わないけどここぞの時に必要なものってレンタルできると便利かなと思うんですよね。
近場の人になら、まずは出来そうかも。
何かあれば、遠慮なく相談してみてくださいね!!