お片付けは怖い?
窓を開けると、金木犀の香りがします。
この時期特有のこの香りが私は大好きです。
お向かいに金木犀が植えられているようで、早速幸せをお裾分けしていただいています。
今日は引越後、荷ほどきと配置換えの嵐です。
そして、転入手続きや住所変更、諸々の事も済ませました。
まずは、猫を隔離していた部屋。
猫用品を掃除しながら出して、部屋に掃除機をかけ、ダイニングに変身させるべく、ソファやオットマン、机、棚を全部運び入れ設置します。
キャットタワーだけは一つ置いておきます。
この部屋は、場合によっては保護施設の応接室としても使おうかなと漠然とですが、考えています。
そして、和室。
3室連なっているのを、襖を外してナンバリングして仕舞い、大きな和室にしました。
そして、猫用品を入れ、各押し入れに季節物、来客用のお布団等を仕舞い、天袋も押し入れも全部閉めます。
これで、誰も入れまい!!!😜
あとは、皆んな走り回って遊ぶが良い!!!
あ!
昨日あれから、ふさたろうは思う存分屋根裏の探索を終えたようで、しれーっと天袋に戻ってきて、そこから一気に飛び降り、何事もなかったかのように過ごしていました。。。
ふさたろう。。。
時に事件を巻き起こしてくれます。
何事もなかったので、良しとします☺️
そして、話を戻して2階。
寝室は私のPCデスクも設置するので、電子機器関係やら、衣類やら、ひたすら片付けます。
私は、植物も大好きでたくさんあるのですが、引越し後、葉割れや葉折れ、茎の千切れ等でクタクタになってしまっていたので、日当たりの良い寝室で、お水をあげて、葉を整えて救済処置。
どうか元気に復活しますように。
2階の和室。
一部屋は、小梅とあやちゃん用にソファやコタツ、キャットタワーを設置します。
ほとんどの家財を一階に置いていただいていたので、腰が折れそうになりながら運び上げます。
そして、嫌がられながらも掃除機をかけ、猫草もお水もトイレも万全!
小梅とあやちゃんの部屋は大体完成。
残りの和室は保護施設用。
設置するケージやキャットタワー代わりの棚はバラバラのまま、まだ置いたままです。
荷物を運び上げるので、終わってしまいました。
ここはまた、後日。
掃除機をかけている間、嫌われるのはもちろんですが、荷物を運び上げたり、段ボールを解いたり、バタバタする様子に猫達は全く落ち着かなかったんでしょうね。。。
そりゃ、そうでしょう。
その間は、ずっと鬼でも見るかの様な目で私を見て、時には来るなオーラ全開で、非常時は逃げ回っていました。
本当にごめんよ。
でも、やらないと。。
甘えん坊大将のつむぎは、私がずっと動いているのをついて回ってみるけれど、かまってもらえず、それでもずっと付きまとってくれていました。
あまりに疲れて、腰を下ろすと、つむぎも膝に乗って大音量のゴロゴロ!!!!
よっっっぽど甘えたかったんだなーとちょっと反省。
忙しくしている合間でも、少しずつ時間を作ってあげれば良かったなー。
でも、今日一気に仕上げたおかげで、だいぶ片付いたのも事実。
何事もバランスって難しいですよね。
人間に必要な場所は後回しなので、猫達はこれで快適に動けるはず!
残りは自分のものと施設用のものなので、ボチボチしていきます。
(台所と洗面所周りはまだまだwww)
皆んながいっぱい走り回って、いっぱい動けるような部屋作りをしたいですね!!!
何かオススメアイデアあれば、是非共有してください!!!
朝の様子
片付けてるんですけど。。