横の繋がり
引越し疲れか何なのか、少々ダウンしております。
お家の片付けたいところや猫達にしてあげたい事もあるのですが、ちょっとずつちょっとずつ後回しになって、ずるずると出来ないままになっています。
1日にする用事を数個に絞って何とかこなしています。
保健所に行ってから思う事も多く、あーでもないこーでもないと答えのない事を1人で考えているのも疲弊している一つかもしれません。
ここ倉敷には、もう長く保護をされていらっしゃる団体があり、自治体との協力も進めてくださっていて、殺処分ゼロの今があります。
もう既に出来上がっている地域。
ここに来て、私のやるべき事は何か。
1人では何も進まない事が多いので、ともあれまず、その保護団体の方に連絡を取ってみました!
そして、近々ご挨拶できる機会をいただきました!!!!
有り難いー!!
今回お話しただけでも、まず私の居住区からのTNR依頼が最近増えているとのことでした。
これならば、お手伝いできます!!
そして、どうぶつ基金にも登録をしました。
どうぶつ基金とは、TNR、さくらネコを推奨している組織で、私達がお世話になるのは、なんと言っても不妊、去勢手術の無料チケット!
申請して配布してもらえれば、無料で手術できます。
他には、さくらネコに関するパンフレットを配布してもらったりできます。
ただ!準備万端!のはずが、何と岡山県には無料チケットを使える動物病院がない、との衝撃の事実。
なので、個人ボランティアさん等含め、実費でTNRされているのが現状のようです。
私も、何とか募金集めもしていかなければいけません。。。
ただ、倉敷では不妊、去勢手術の助成金を始めました。これも後日詳しくまた聞いてきます。
助成金があるだけでも、自己負担分がかなり削減できるので、本当に有り難い。
この現状を教えていただいただけでも、これまでの間でどれだけの方がどれだけの苦労を重ねてこられたのか、、、道を作ってきて下さった方々に本当に感謝しかありません。
そんなお話も伺いながら、また私のやりたい事、方向性も簡単にお伝えしました。
その保護団体の方々は、ほぼ乳飲み子のプロ集団。保健所からも乳飲み子はほぼその施設へと最終的にはお渡しされているようです。
乳飲み子を育成した経験はないので、里親募集までしてみたい気持ちもあります。
ただ、既に出来上がっている形に横槍を入れるつもりはありせん。
そもそも、私は子猫より成猫や老猫達を中心に里親探しをしていきたい。
より見つかりにくい現状も知っています。
人慣れさせて、募集して、決まるまで、何年とかかる可能性も十分にあります。
それでも、私は私自身がその方が得意だと思うし、今後必要になっていくと思うから。
少しだけですが、そんなお話をさせていただいたところ、
そんな保護施設の方を探していたとおっしゃって下さいました。
子猫の保護は、ほぼできるようになってきていて、成猫や負傷猫の問題が出てきているところだと仰っておられました。
同じ猫の保護施設と言えど、同じスタイルでしないといけないわけじゃない。
それぞれの役割やキャパに合わせていけばいい。
私は、私の分野でやっていけばいい。
そんな風に確信を持つ事ができました。
そして、もっとちゃんと話をしたいという事で、後日ご挨拶に行ってきます。
個々の得意分野で、たくさんの施設やボランティアさんがもっと協力できれば、大きな問題にももっと取り組めるようになるのになぁと思います。
もっともっと横の繋がりも大切にして、拡がっていけたらいいな。
ふさたろう、隠蓑術