きいちゃんの検査結果
今日はきいちゃんの血液検査と便検査でした。
保健所から引き出した日は、たくさんの症状が出ていましたが、あれから血便はなく、ご飯もお水もしっかりとれています!!
うんちは、2.3日に1回ぐらいだった所が、ようやく毎日出るようになってきたところ。
見た目も気になる所はなく、表情も若干穏やかになってきています。
私が部屋に居ても、目を細めてゆったり過ごす事も増えてきました。
でも、やはり見た目だけでは分からないことも多いし、隔離を解いても良いか判断するためにも、病院へ行ってきました。
まずは、血液検査の結果。
正常!!!!
抗生物質もよく効いてくれたようで、オールクリアです!
腸炎諸々完治!
良かった☺️
続いては、便検査!
マンソンの卵は見当たらず!
マンソン、クリア!!!
だが、しかーし!!!
新たに、コクシジウムが見つかりました。
これもまた寄生虫の一種です。
きいちゃんは成猫なので大事になる事はないと思いますが、まだ慣れない環境でストレスはあると思うので、大事にならないためにもお薬を飲ませてもらいました。
この液体のお薬、めーっちゃくちゃ苦いそうです。
なので、投薬の際、猫が泡を吹くんだそうです。
最初は、処方するので頑張って飲ませてくださいね〜って言われ、
え??
保健所から引き出したばかりで、人慣れしていないんですが。と何回も伝えているにも関わらず。。
最終的には何とか病院で投薬してもらえました。。
んー。何だかなー。
本当は、そんな全く人慣れしていないような子にも1人で投薬や給餌ができるようにならないといけないんだろうか。。
子猫なら、まだ分かる。
そして、人数がいるなら分かる。
病院でも、3人がかりで何とか投薬してたのに。。
そして、この病院で不信感を抱いてしまった出来事。
前回の先生とは今日は違う先生で、きいちゃんの体についているペンキを見て、おそらく人間にペンキをかけられて、人間嫌いになっているんですってお伝えした後の一言。
「これは、中々だねー。その人は、黒猫を白猫にしたかったのかなー?ははは!」
私は何が面白いのか全く分からず笑えませんでした。。
きいちゃんが嫌な事をされたのが面白かったですか?
ここの病院は動物のQOLを大切にするって書いてあるけど、もっと寄り添う気持ちはありませんか?
次回の便検査を最後に、他の病院を探そうと思います。
明日の不妊手術は、そこは年内の予約が埋まっていたので、元々別の病院でしていただく予定でした。どうか平穏に終わりますように。
動物病院って、本当に合う合わないの差が激しいなと感じます。
他の保護施設の方からオススメの病院を教えていただいたので、移動距離はけっこうありますが、次回はそこにも行ってみようかな。
でも、今回の通院で、私はとても嬉しい事がありました。
ケージ型キャリーに、洗濯ネットに入ったきいちゃんを入れ、寒くないように毛布をかけていました。
でも、きいちゃんはもぞもぞ動き、毛布を隅に追いやっていました。
その状態で今日は、きいちゃんのケージを助手席に乗せてドライブ🚗💨
きいちゃんは、助手席から流れる景色を興味深くずっと見つめていました。
怖がるでもなく、穏やかに。
病院の待ち時間も車の中で過ごしていると、私を気にする事なく外の景色に夢中!
終始穏やかに日向ぼっこしながら、行き交う車や木を見てまったりしていました。
私を警戒して見ていたのは、最初の数分だけ。
きいちゃんはドライブが好きなのかな?
私がこんなに近くに居ても、他に興味を示してくれたのは、本当に嬉しかった。
きいちゃんが喜ぶなら、ドライブも連れて行くよ!
隔離が解けて、部屋に解き放つ時が来たら、何だか喜んでくれそうな気がして来ました!
今までは、学習性無気力で出ることすらないかもと思っていたけれど、自らの意思でケージを出れそうな気がする!
その瞬間が楽しみ!
実は、景色を楽しんでいます!
とっておき!振り向き美人
近付くと、この表情😅