シャーのないきいちゃん
昨日、ブログにきいちゃんのトイレシーンを垣間見たいと書いてから、、
何と、トイレシーンに遭遇しました!!😍
それはちょっと置いておいて、、、
きいちゃんはケージから解放した当初は、仕切っているドアを登ったり降りたりと、脱走を試みていましたが、それもすっかり落ち着き、私の気配がない間は、かなり自由な猫らしさを取り戻しました。
ご飯もおかわりし
お部屋探索!
いつか私がいる前でもこんな顔を見せてくれるようになると思うと、、、昇天しますね👼
楽しみが止まりません!!!!
そして、トイレの話に戻ります。
結果からすると、きいちゃんはとても上手にトイレを使えていました。
では、朝見るあのトイレ砂の散らかしっぷりは何か!?
それも、判明しました!
それは、まだ夜が明ける前の事。
2階からの音で目を覚まし、こっそり覗いてみると、、
きいちゃん、遊んでいます!!(笑)
ケージに登ってみたり、
(この時にトイレ砂をたまに引っ掻き回していました。。。)
お姉ちゃんに見守られながら、ソファで爪研ぎをしてみたり、
探索を満喫しています(笑)
あれだけ散らかすのは、思いっきり遊んだ証だったんですね😅
きいちゃんの尻尾の位置もどんどん上がってきていて、ご機嫌さんになっているのが分かります。
猫嫌いな小梅とあやちゃんに洗礼を受ける事もなく、穏やかに過ごしているのも、本当に驚きです。
お姉ちゃん、こんばんは!
きいちゃん自身が自由でいられると感じつつあるからか、他にも変化がありました。
それは、私がご飯を持って行く時。
コタツに隠れている時は、私はペロッと布団をめくり、きいちゃんの目の前にお皿を置いています。
今までなら、私が目の前に現れた時点でシャーが確実だった所が、お皿を置いて立ち去るまで一度もシャーをしなくなりました。
もちろん、猫パンチもありません。
いつでも隠れられる、逃げられるという安心感や自由に動けるようになった事で、きいちゃんのストレスゲージは大きく下がってきたのだと思います。
猫が猫らしく動いている姿が、私は大好きです。
甘えん坊じゃなくていい。
一緒に空間を共有して、たまにこうやって覗いたりするだけでも十分幸せを感じます。
私の考えと似たように捉えてくださる方が1年後でも2年後でも現れてくれたなら、きいちゃんもきいちゃんらしく、無理せず、人間と生活できるはず。
きいちゃんは賢い子です。
そして、何より可愛い。
いつか、きいちゃんを独り占めしたいという方が現れますように。
反則級美女、小梅
平和の時🕊