いざ、病院へ。
今日は朝から気持ちが落ち着きませんでした。
あの子の状態が良くなっているのか、悪化しているのか。
ご飯は食べられたかどうか。
考えてもどうしようもないと分かっていても、気にせずにはいられませんでした。
焦る気持ちを抑えつつ、倉敷市保健所へ向かいました。
今日の状態は、昨日より呼吸が少し落ち着いている。
とりあえず、良かったー!
でも、うずくまったままで、ご飯はやはり手をつけていない様子。
少し観察すると、やはり呼吸が苦しくなる時がある。。。
よし!
とにかく、病院へ連れて行こう!
捕獲時は変わらずうずくまったまま。
ところが。
抱き上げると、力一杯暴れる!!
案外、元気なのかも!?
もしくは、痛さを我慢しているからこそ触られたくなくて暴れている。。
両極端な選択肢かな。。
小さい体。
頑張って診てもらおうね。
キャリーに入れると、いつも通りうずくまり大人しくなります。
病院に着き、事情を説明し、いざ診察台へ!
診察台にあげると、やっぱりめちゃくちゃ暴れる!!!
検温も、聴診器も、顔のチェックも何をするにもめちゃくちゃ暴れる!!!
保定をしつつ、先生にあれこれ確認をします。
とりあえず、猫風邪は間違いない。
呼吸の乱れも酷いので、猫風邪だけではない、ウイルス感染症を併発している可能性があるとの事。
そうか。。。
もし、発症していたら辛いな。
でも、どちらにしても抗生物質の注射は必要との事で、まずは注射を。
今、この子にしてあげられる事は一旦ここまで。
血液検査は、今後の様子を見て必要であれば行うでいいかなと思いました。
保健所へ戻り、経緯をお伝えしました。
2週間効く抗生物質を打っていただいているので、しばらくは経過観察と食事の状態確認をお願いし、帰路へつきました。
取り越し苦労になってくれれば、そんなに嬉しい事はない。
このまま状態が落ち着いて、ご飯も食べられるようになれば、あの子はまだ子猫。
きっと素敵なお家に迎え入れてもらえる!
私が大袈裟に心配していただけ。
そうなって欲しい。
晩ご飯、少しずつでも食べられたかなぁ。
先程、おまちゃが2階に潜入!
今は1階メンズフロア、2階がレディースフロアと完全に分かれております!
きいちゃんとおまちゃ
https://www.instagram.com/p/CLwORJvgTfS/?igshid=1l9djpit12hw3