はなむけ
今日は綺麗な青空!
花粉症の私は朝からくしゃみが止まりません🤧
数日前、満開だった桜は、少しずつ葉をつけ始め、鮮やかな黄緑色が桜の花を彩ります。
そんな中、朝からバタバタと蓮桜のお届け準備をします。
猫風邪もすっかり良くなり、金色の目がキラキラと輝いています。
初対面の時は丸っこいおじさん猫が、こんなにもキラキラな顔になるなんて。
大きな体に似合わずとても小顔で、ふわふわの毛並みの持ち主。
むぎゅっとすると、少し照れてゴロゴロ鳴いたり。
年越しを1人で迎えさせたくないと、年末にギリギリで引き出した事。
初めて扉を開放して、行きたかった部屋の向こうに行けた時。
皆んなに事あるごとにちょっかいをかけて怒られてみたり。
気が付けば、たった3ヶ月程の短い期間ですが、それでもたくさんの暖かいものをもらいました。
人にくっ付いて動いて、やる事なす事全部気になる。
ビビりのくせに、甘えん坊。
あんなに大柄なのに、実はめちゃくちゃ食いしん坊ってわけでもない(笑)
本当に愛嬌のある愛すべき蓮桜。
蓮桜のお家に着いて、キャリーから出すと、案の定ケージの中で固まります。
とは言え、引き出した時のような、まだ人慣れしていない状況とは全然表情が違う。
良かった☺️
書類のやり取りやアレコレ説明をしている間に、ご家族に鼻挨拶してもらったり、ちゅーるをもらってみたり!
しばらくすると、何と早くもケージから出てきて、ちょっとだけお部屋探索!!!
あら、意外!
ここは、どこー!?と言いながら、落ち着ける場所を探します。
ここは、あなたのお家だよ😊
初日の初対面の数分でここまで出来たら、もう言う事はありません。
後は、ゆっくり時間をかけて慣れたらいいよ。
蓮桜のペースで安心して寛いだらいいからね。
最初のうちはあえて構わず、最低限のご飯、お水、トイレのお世話に徹していると、蓮桜の性格からすると、自然と何してるの?と言いに来てくれます。
私も久しぶりにやっと猫をお迎えした時、可愛くて気になって構いたくて、それを抑えるのにとても苦労しました(笑)
だって、気が付けば見てしまうんだもの!
そんなうずうずする特別な時は、最初のうちだけなので、その貴重な時間も是非楽しんでください。
空っぽのキャリーを積んだ帰り道、ご家族の様子や扱い方、迎え入れてくださった姿勢を見て、あぁ間違いない。蓮桜がここがいいと選んだ最高のお家だと思いました。
真っ青な空の下、何だか嬉しくて、じんわりと景色が滲みます。
これから、もっともっと幸せな毎日が待ってるよ!
寝姿は豪快www