とりあえず、方向性決定。 〜42日目〜
鍵尻尾ブラザーズは7週齢に入りました。
皆んなの現在の体重は、
蕨 838g
福 735g
琥珀 704g
虎徹 902g
です!!!
遂に900g突破が出てきました!
最初の7倍です。
いやぁ、凄いものですねー。
そして、離乳食はちゃめちゃハプニングがあってから、改めて色々買い揃えてこんな感じになりました。
上から
ロイヤルカナン ベビーチャンク
ロイヤルカナン ベビームース
カルカンにふやかしカリカリトッピング
になっています。
チャンクは新規投入!
ムースは定番食
カルカン+ふやかしは福ちゃんのマイブーム
です。
バイキング形式で食べられるようになっています(笑)
こうして改めてみると、ロイヤルカナンは本当に必要なものが取り揃えてありますね。
有り難い事です。
ふやかしカリカリがどうしてもあまり好評ではないので、チャンクチャレンジです。
いざ、実食!
蕨
ムース&チャンク 数粒カリカリ
福ちゃん
ムース&チャンク
カルカン食べない!😅
琥珀ちゃん
ムース&チャンク
そして、カルカン2口食べた😑何故?
ムース&チャンク
当初のもくろみとは大きく異なりましたが、とりあえずチャンクチャレンジは大成功!
そして、カルカンはもう私が若干苦手意識を持ってしまったので、しばらく封印します!
7週齢の目標は、顎を使って噛む練習なので、ムースでお腹を膨らませつつ、チャンクで噛む練習をして、食べたい子はカリカリも食べてみるという感じに落ち着きました。
個々でも違うし、もちろんその時その時で好みや気分でも変わります。
ミルク一本の時とは違う、毎回手探りのような感覚になりますが、バイキング形式ならどの子も満足できるかな?
ミルクもあと数日で追加した分も含めて完全になくなります。
お水も上手に飲めるようになってきたし、タイミング的にも良いと思うのでミルクはコレでいよいよ最後にします。
未だに1番ミルクをよく飲むのは蕨です。
蕨が卒乳できれば、皆んなはもういつでも大丈夫そう。
ずーっとお世話になったミルクと離れるのも何だか少し寂しくなりますね。
環境慣れと先輩猫達との顔合わせは明日時間が取れればやろうかなと思っています。
どうなる事やら🙄
そして、倉敷市保健所にいたのぞみちゃん(通称のんちゃん)を金曜日に引き出してきて、今日譲渡となりました!
ここ数日、本当にバタバタと環境を変えてしまったので、これからはどうかゆっくりのんびり安心して、いっぱい甘えて過ごしてね。
CCSで過ごした時間は本当に限られていましたが、それでもゴロゴロずっと鳴いてすりすりしてくる。
今まで色んな事があって、不安だったんだよね。
もう大丈夫だからね。
すりすりのんちゃん
リラックス〜♨️
虎徹のちっちゃいニャルソック
トイレの仕方の癖www