8週齢突入 〜49日目〜
鍵尻尾ブラザーズは8週齢に入りました。
元気いっぱい食欲旺盛、すくすく育って良い事です。
今朝のご飯は遂に、ムース缶1個とローフ1パウチを4人で全部平らげてもまだ少し足りないぐらいにまで食べました!
おかげで、店頭にあるムースとローフを在庫分まで掻っ攫うように買い集めても数日でなくなる日々を過ごしています。
そんな中、無記名の方より、今絶賛募集中のローフを1箱送ってくださいました。
大切に使わせていただきます。
ありがとうございます!!!
まだまだ食べ盛りの子達です。
皆さまのご支援もお待ちしています。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/39TINJNVYNHOO?ref_=wl_share
何卒、よろしくお願い致します🤲
昨日からスタッフが2人来てくれて、子猫の社会科期の特訓です。
この2人はミルクの時から手伝ってくれているという事もあってか、鍵尻尾ブラザーズは何一つ躊躇なく膝乗りし、ナデナデされています。
給餌をお願いしても、何も問題なくモリモリ食べています。
オモチャで遊んでもらうと、思いっきり走り回ってジャンプして満喫しています。
その間も疲れたら、膝に乗って休んだり、寝転んでいるスタッフの上に乗ってそのままウトウト寝てみたり。
この様子を見ていると、鍵尻尾ブラザーズの人への警戒心はほぼなさそうかな。
もちろん、急な音や声、動きは相当ビックリします。
これは、子猫に限らず人が猫と接する上で配慮してあげる必要のある事です。
そして、猫への警戒心もなくなってきたようです。
つむぎ兄ちゃんに遊んでもらったりしていると、ふと見るとつむぎを皆んなが取り囲んでいて、つむぎも満更ではない様子で過ごしています。
ちまきちは、大黒柱らしく鼻挨拶を皆んなにしっかり教えてあげていて、ちゃんと皆んなも鼻挨拶が出来るようになってきました。
時にちまきちが子猫を驚かせて遊んでいて、見ていて微笑ましいです。
ふさたろうやおまちゃも子猫のいるすぐ近くで寝る事もあり、すぐ近くに子猫が居ても意に介さずと言った所。
はじめもようやく距離が近くなってきました。
子猫として扱うのはまだ苦手なようで、大人と同じような距離感で過ごしています。
一緒にオモチャで遊ぶけれど、盗られたら怒る。そんな感じです。
でも、これはこれで子猫が自立していくためにも必要な事かなと思います。
それぞれがそれぞれに子猫との心地よい距離感を持って接してくれるので、子猫も色んな大人達との触れ合いを経験できていると思います。
社会科期は7週齢で終わりですが、とは言えまだまだ子猫は色んな経験に応じて変化をしていきます。
これからの変わりっぷりもお楽しみに♪
そろそろ、募集の準備を始めます☺️
私の上に乗ってきて、ぐっすり寝ています