今週ぞくぞくと!
何だかここ最近、バタバタと用事が多く、気がかりも多くなっています。
そんな中、嬉しい知らせが続々と届いています。
現在、倉敷市保健所にいる子達。
たまきちは、今週末にお届けとなります。
わしゃ犯罪者ちゃうで。
(首が浮いているように見える!?)
今日はご機嫌さんで、私に手を伸ばしてみたり、横にいるルドルフとつんつんしてみたり。
積極的にかまってアピールをしていました。
もうすぐだから、あと数日がんばろう!
とても長いケージ生活を過ごしてきました。
これからは、もっと伸び伸びとたまきちらしく過ごせますように。
ルドルフは相変わらずの猛烈かまってアピール。
撫でて欲しくて、その内ケージが壊れるのではないかと心配しています(笑)
そんなルドルフも今週末に引き出し予定です。
そして、メラニー。
今日はたまたま保健所へ行ったのですが、里親希望の方の見学と偶然に鉢合わせ、そのままちゃっかり参加してみました。
メラニーは撫でてもらって、ゴロゴロゴロゴロ。
最初は控え目な性格ですが、根は多分かなりの甘えん坊。
とにかくゆっくりペースで、安心させてあげる事を最優先に環境に慣らせてあげる必要があります。
そんなメラニーも今週末頃の引き出し予定となりました。
最後は、あさひおばあちゃん。
私は実は今日、このあさひおばあちゃんに会いに行ったのです。
ゆうひおじいちゃんとずっと暮らしていたあさひおばあちゃん。
2階建のケージでも今まで一度も棚板に登った事がありません。
ずっと涙も出ています。
活動量の少なさと、体の状態がかなり気になっていました。
近々一度病院に連れて行く予定で、その段取りで今日は会いに行ったのでした。
手を伸ばすと、最初はびくっとするけれど、すぐに頭突きしてナデナデ催促をしてくれます。
いつもうずくまってばかりいましたが、今日初めて立った姿を見せてくれました!
すると。
何と、右後ろ足の爪先が、ごっそり脱毛して腫れて痛々しい状態になっている!!!
今まで気付かなかった。。。
職員さんに確認すると、2週間前には出血していたと。。。
どうして教えてくれなかったの。。
どうしてそのまま放ったらかしなの。。
歳のせいで棚板に上がれなくなっていたのかと思っていたけれど、痛みのせいだったのか。
歳のせいでうずくまっていたと思っていたけれど、痛みのせいだったのか。
こんな時に、ゆうひおじいちゃんの姿が頭をよぎります。
明日朝、病院で治療と状態確認をしてもらい、状況によってはそのまま引き出しをしようと思います。
あさひおばあちゃん。
気付けなくて本当にごめんね。
まずは、痛みがなくなりますように。
八朔は甘えん坊加速モード!
黒丸の貫禄