次から次へ。
今日は、みこちゃんの手術日です。
他の姉妹同様、とても大人しいです。
年齢:3歳ぐらい
体重:2.7kg
同じく、複数回の出産経験ありです。
この三姉妹は、撫でたり側にいるとゴロゴロと鳴いて甘えます。
でも、少し静かに過ごしていると、とても不安そう。
この三姉妹と接していて、私は何か違和感を感じています。
今の環境に慣れていないというだけでなく、これまでに何かあったのではないか。
心のメンテナンスが必要に感じます。
一番それが強いのはおとちゃん。
どうしてあげるのが一番安心できるのだろう。
そして、今朝、捕獲器がまた作動しました。
カメラを覗くと、黒ベエ!!!(笑)
黒ベエは捕獲器に入るのが日課になりつつあるなーなんて思いながら見に行くと!
誰っっ!?(笑)
黒ベエにとても良く似ていて、体格はそっくり。
でも、黒ベエより少し目が丸いです。
何より耳カットがない!
名前はどんちゃん!
何故なら、床ドンをめちゃくちゃ良くするからです!(笑)
めちゃくちゃ怖い!
革手袋がないと捕獲器を持つのも危ないです。
そう言えば、ブログに書いたかどうか忘れましたが、少し前にこんな事がありました。
日中、外に出ていると離れた所に黒ベエらしき子がいました。
黒ベエなら、いつも返事をするのに、かなり距離を取ったまま無反応。
そして、写真を撮ってみても耳カットがない!?
撮った写真をスタッフに見せても、皆んな顔が同じだから黒ベエだと思うと。
でも、耳カットがないように見えるよねー?と不思議に思った事がありました。
どんちゃんは、あの時の子か!!!
アピールできるメンバーはすぐ把握できるけれど、本腰入れて探すと案外かなり隠れているものですね。
どんちゃんも、今日のみこちゃんの手術に一緒にお邪魔して、施術していただきました。
2日で、計5匹の手術。
正直、けっこう厳しいです。
それは、金銭面も術後ケアも、かなりカツカツです。
隔離部屋、ケージ、個室用のトイレやベッドや食器等もほぼ余力なく使っています。
でも、室内でお世話をする子が多い今、外を歩く子が減っているからこそ、たっちゃんを保護するには絶好のチャンス!
何とか今のうちに、お家に入れてあげたいと思います。
そんな心配を他所に、たっちゃんは捕獲器の入り口にあるお水は毎日飲みに来ます。
体半分ぐらい入って食べられるご飯も食べます。
でも、全身は入りません。
本当に慎重派ですね!
おーい、たっちゃーん!
準備は整っているんだよー!!!
先日、地域の方が手作りマスクで募金活動をしてくださいました。
そこで集まったお金をCCSへ寄付してくださる事に。
皆さんのご協力で2870円集まりました。
本当にありがとうございます😌
この度の地域猫活動の資金に充てさせていただきます。
おーちゃんさんから、切実なメッセージと共にご支援をいただきました。
本当にありがとうございます!!!
無記名の方より、ご支援をいただきました。
猫砂は一瞬でなくなるので、本当に助かります。
ありがとうございます!
皆さまのご支援により、本当に支えられています。
何卒、ご協力をよろしくお願いいたします!
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/39TINJNVYNHOO?ref_=wl_share