遂に、導入!待ってました!
今朝、待ちに待ったものが届きました!
大型の石油ストーブ!
その名も、ブルーバーナ!!!
ファンヒーターだと思っていたら、どうやら石油ストーブだったようです。
届いた瞬間、めちゃくちゃ大きい!!
前代未聞の箱の大きさに度肝を抜かれ、これを部屋の中まで運べるのかと不安でしたが、何とかやり遂げました!
ジャジャーン!
これで、やっと我が家があたたかくなるぞー!
嬉しい!
箱を開けて、設置完了。
いい感じですね。
木造31畳まで対応です。
何とも心強い!!!
夜、いざ点火。
スイッチオン。
ん。
反応がありません。
石油ファンヒーターって、スイッチを押すとチチチチチと音がしてボッと点くイメージだったのですが。。
ボタン長押し?
一回切ってみる?
つむぎは何してるのー?と見に来ますが、これで急に点いたら危ないので、何とか離します。
んー。
説明書出してみるかなー。
スイッチは点滅はしてるんだけどなー。
思ったより長く待っていると、やっと来ました!
シュボーッッッ!!!!!!
近くにいたつむぎも慌てて逃げます。
ボワっと火がつくと、その瞬間から一気にあたたかくなっていきます。
これは、凄い。
頼もしい。
ただし、めちゃくちゃ臭い。
猫達は気にならないかな?
皆んな、音や火に驚いてはいますが、臭いは案外大丈夫そう。
でも、臭い。
部屋がしっかりあたたまったところで、臭いのが気になるので換気をします。
寒くなってから開ける事のなかった窓が開くと、今度は猫達がとても嬉しそう!
皆んなが代わる代わる色んな窓で寛いでいます。
換気していたって、抜群に暖かい!
ちなみに、設定温度は12度にしています(笑)
それで十分すぎます。
換気しても臭いは中々取れませんね。
それでも、1時間もつけていれば、もう部屋全体がぽっかぽか!
奥にある隔離部屋までは届かず、涼しい部屋になっているので、猫達も温度調整がしやすいと思います。
いやー、これは良い。
1時間半ほどで、一度消しました。
ちょこちょこと消して節約しつつ、ぬくぬくなお家にしていきたいと思います。
これは、冬が楽しみだ!!!
おとちゃんのウインクショット