NPO設立に向け、準備は着々と進んでおります。
活動内容の肝となる所が、ものすごく悪戦苦闘中!!😭
何とか形にしたい!
成功させたい!
この仕組みが上手く出来れば、本当に猫にも人にも環境にも地域にも優しい取り組みになる。
未来が見えるからこそ、今はもがきながらでもやり切るしかない。
ただ、道のりは思ったよりはるかに険しい(笑)
そんな毎日の奮闘を続けている中、CCSに新しい仲間が加わりました!😆
その名も、るみちゃん
10年前からエイズ陽性だったことだけは分かっていますが、今も元気なおばあちゃんです。
推定年齢15歳
保護直後
保護当初、長毛種ということもあってか、かなりの大毛玉が身体中にあって、体がぼわぼわになっていました。
病院で検査やワクチンをしてもらい、身体中の毛玉も取っていただきました。
今はおかげで身体中がかなりスッキリし過ぎていますが、毛は段々とまた生えてくるでしょう!
毛玉歴が長かったようで、スッキリした後の体はフケが止まらず、毎日ブラッシングとシートでのお手入れと保湿で良好な状態になるようケアをしています。
高齢のため、お風呂に入れるのはリスクが多いので、毎日のケアで何とかしていきたいと思います。
るみちゃんのケアをしている中で、手の爪が一本巻き込みすぎていて、太くなり、皮膚にまで刺さりかけている(ちょっと刺さっている)状態を発見しました。
高齢猫は爪研ぎをあまりしなくなったり、代謝が悪くなったりで、爪が綺麗に剥がれ落ちず、伸び続けることがあります。
そうなると、皮膚にまで到達するので、定期的なケアが必要になることがあります。
爪切りも終え、肉球の間の毛もバリカンでスッキリさせました。
現在は、ご飯も食べ、おトイレもちゃんとできて、ブラッシングも大好き!
ここからるみちゃんが更にのびのびと暮らせますように。
今日のるみちゃん
横から見るとかなり寒そうになっていますが、今だけのるみちゃんの姿です!