Cozy Cat Shelterのブログ

猫の保護活動を始めました。保護施設Cozy Cat Shelterと老猫ホーム「気ままな猫の家」をしています。進んでいく上で数多く悩むと思いますが、応援よろしくお願いいたします!

セカンドオピニオン

るみちゃんは、その後、膀胱炎の症状がスッカリ治まりました。

食欲は前より増していて元気いっぱい😁

ですが、るみちゃんはエイズ陽性のため、抗生剤は毎日投薬しています。

処方された量を飲み切るまでは投薬が続きます。

 

被毛のお手入れも毎日継続中。

保湿剤の効果もあってか、フケは完全に落ち着きました。

お手入れしてもらうのが好きなようで、お手入れがてらナデナデされるのがたまらない様子です。

 

るみちゃんは、本当に穏やかでマイペースで、人が大好きで、めちゃくちゃ可愛い!

ずっとのおうちを探してあげた方がいいかもしれない。

高齢猫やキャリアのある子にも、もっとチャンスを増やすためには何ができるかな。

 

一方、しろちゃんは昨日の朝一で病院へ連れて行きました。

その時点で丸2日何も口にできていませんでした。

原因不明と言われていたしろちゃんの発作のような痛み。

るみちゃんを診てもらった病院で、セカンドオピニオンとして改めて診てもらいました。

 

奥歯の歯肉炎の痛みではないか。

なんと、今更!

もちろん症状が以前より悪化したのかもしれないけれど、1番最初に懸念して可能性を潰して、他の原因を探して、出来ることをやってきました。

神経性の痛みではないなら、治療の余地がまだまだあります。

今は、抗生剤と鎮痛剤を注射してもらい、1週間は状況観察です。

 

昨夜は、痛みが和らいだからか、本当に本当に久しぶりにグレイビーの固形物を4粒食べていました。

ただ、その後強い痛みが出てしまい、のたうち回るような状態に。。

痛みが一旦治まると、いつものミルクをしっかり飲むようになりました。

お薬が効いている。

とりあえず、良かった。

 

歯肉炎が原因なら、痛みが続くより抜歯を視野に入れて、根本原因を取り除いてあげればもっと楽になるかもしれません。

それなら半年前にでも出来たのではないかと後悔の念もありますが、改めてセカンドオピニオンって大事だなと感じました。

 

新しくのんちゃんも仲間に加わっています!

f:id:worldtrip216:20250703114836j:image

 

つむぎちゃんは、今朝歯が取れましたw

f:id:worldtrip216:20250703114921j:image

 

るみちゃんは、キャティオも探索

f:id:worldtrip216:20250703115015j:image