これまでの事とこれからの事
本当にご無沙汰しておりました!
まずは、これまでの事を色々とご報告。
おちゃ、おこげ、おむすびの3姉妹は手術を終え、ケージからも解放されて過ごしておりました。
が、預かりさんがお世話が困難になったため、急遽CCSにて引き取り、お引越しをしてきました。
お引越しをしてみると、最初は安定の隠れっぷりだったものの、一緒にいる時間が長くなるとめちゃくちゃ甘えん坊さんに大変身!
おこげは、あんなにいつも顔を見るだけで怒っていたのに(笑)、今では顔を見るとずーっとぴたっと寄り添って離れません。
おちゃは、甘えたい時には走ってきてごろん!
ゴロゴロ音大きめで嬉しそうにしています。
おむすびは1番引っ込み思案ですが、座っているとくっついているおこげも気にせず、すりすりすりすり。
そして、かなりおしゃべりっ子でした。
みんなの全然知らなかった表情をたくさん見つけられました。
そんな中、新たなTNR依頼がありました。
どうやら妊娠している子もいる様子。
女の子は緊急で避妊手術を実施しました。
まだ子猫なのに、もうお母さんになろうとしていた。
手術直後、まだフラフラしている時から、この子は撫でてもらいにすりすりやってきます。
今までお外にいた子とは思えないぐらいの甘えん坊。
耳カットも終わっているし、明日にはリリース。
でも、自分からお膝に乗ってきて寛ぐ様子を見ていると、この子は完全にお家が似合う子だと痛感します。
そして本当に人見知りもしない。
誰のお膝にもガツガツ乗りに行きます。
よし、決めた。
リリースはしない。
何としても里親さんを見つけます!
しかし、この子には兄弟があと2匹います。
1匹はTNR現場でもずーっとくっついて歩いてくるぐらい好奇心旺盛な男の子。
もう1匹は、物陰から隠れながら様子を伺うシャイボーイ。
女の子の里親さんを募集するなら、この子たちにもご縁があるはず!と思い、3匹共リリースなしで保護しました。
お膝大好き甘えん坊
めいちゃん
シャイボーイ
くっつき虫
げんちゃん
現在、里親さん募集中です。
それで終わりではありません。
そのTNR現場で、まだ小さい子猫が1匹いるとの話も聞き、、、
数日間探してみると、
隙間に隠れている子猫を見つけました。
母親はもう随分前からいないそうです。
緊急で保護して病院へ連れて行くと、現在2ヶ月齢の子猫。
耳ダニが酷く、現在治療中です。
回虫も駆虫して出てきました。
初期医療が終わって安定したら、里親募集開始予定です。
ぐるぐる尻尾の天使
いとちゃん
いっぱい食べて、いっぱい遊んで、いっぱい寝て、どんどん大きくなっていっています!
仲良し3兄弟
4コマ漫画
子猫達の不妊手術完了
まずは、ご支援報告から。
水橋さまよりご支援をいただきました。
ありがとうございます!
藤田さまよりご支援をいただきました。
ありがとうございます!
荒木さまよりご支援をいただきました。
ありがとうございます!
子猫達や皆んなの毎日のご飯に使わせていただきます!
本当にありがとうございます😌
そんなこんなで、保護から2ヶ月後、ようやく3匹全員の不妊手術が完了しました!
預かりさんのお家で生活しており、中々慣れてもらえず、手術までに期間を要してしまいました。
しっかり時間をかけたので、全員体重もバッチリ増え、健康体です。
そして、なんと全員メス!
まさかの3姉妹でした☺️
現在、7ヶ月といったところ。
今では、3姉妹ともちゅーる大好きで、ちゅーるをくれるならなでなでするのも許す!、そんな感じです。
おちゃ
2.9キロ
おこげ
3.3キロ
おむすび
3.0キロ
みんなの抜糸が来年になるので、抜糸が終わればいよいよケージから解放して、のびのびしながらの人慣れ開始です。
解放されたら、もっと色んな表情をお届けできると思います!
これからの更なる変化が楽しみです♪
多頭飼育崩壊の現場に行ってきました。
まずは、太田さまよりご支援をいただきました。
子猫達に早速使わせていただきます。
本当にありがとうございます!
多頭飼育崩壊。
一人暮らしの高齢者の方で、一軒家にお住まい。
現在、猫の総数40匹越え。
不妊去勢手術未実施。
という状況でした。
今回は、他の保護団体の方のお手伝いとして、不妊去勢手術実施のサポートで入りました。
前日には大半の猫達が捕獲器に捕獲され、手術を待っています。
捕獲だけで3時間かかったそうです。
手術のお手伝いとして行ったのですが、当日は何と不妊去勢手術専門の手術車がお家の横に停まり、その中で手術が行われました。
クリニックの名前は、
にじのはしスペイクリニック。
スペイとは、不妊去勢手術のことです。
2023年にできたばかりで、この手術車で全国を回って手術を実施するそうです。
これは、本当にとても需要があると思う。
手術の様子も見学させてもらえました。
本当に驚いたのが、手術の手際の良さと丁寧さ、綺麗さ。
1頭当たり15分ほどで手術は完了します。
メスの手術でも切開部分は1センチもありません。
めちゃくちゃ傷が小さい。
それを、体外に糸が出ないように縫うので術後すぐでも本当にほとんど目立ちません。
猫が術後の跡をできるだけ気にする事がないようにと先生は仰っていました。
手術に際して、猫への配慮が本当に細かくて終始感動していました。
朝からお昼休憩1時間を挟んで、先生はお一人でずっと連続で手術をされていて、頭が下がります。
中々それだけの集中力を保てるものではありません。
本当にすごい。
手術車には、バキュームや滅菌室や必要なものが全て完備されていて、コンパクトながら素晴らしいと思いました。
必要とされている方に、情報のバトンパスが出来ればと思います。
そんな中、私の仕事はその手術に使った道具の洗浄や手術車への猫の搬送等です。
簡単な作業でも、数が多くなると中々時間がかかります。
猫の数も1匹なら容易いことでも、数が多くなるとどうやっても手が付けられなくなってしまう事があります。
現場は、給餌やトイレ掃除、健康管理、性格や性別の把握すら難しい状況。
名前のない子もたくさんいました。
こうなった現状で、1番悪いのは、間違いなくどんな理由であろうと飼い主で、犠牲になるのは猫です。
でも、飼い主さんもこうなる前に一度行政にもヘルプを求めたそうです。
ですが、その時は行政から一蹴されて、サポートを一切得られませんでした。
それからこんな状況になって、民間ボランティアが動かなければならなくなって初めて、行政も協力を示してくれました。
色んなルールやしがらみや役割がありますが、もっと早くもっと寄り添った対応が出来る行政であってほしいと心底思います。
猫と人、猫と地域、人と地域のより良い関係性。
個人のモラルや価値観。
法律や公的機関。
ボランティアや病院の先生。
色んな関わりがありますが、少しずつでも同じ方向を向いて進んでいきたい。
猫のためにも。
人のためにも。
優しい強さの持ち主
おまちゃ
名前決定ー🎊
保護して10日。
子猫達は警戒心が強く、未だにウー&シャーが止まりません(笑)
でも、しっかりご飯を食べて、トイレもバッチリできています!
それだけで満点花丸です!
ウー&シャーはしますが、実は怖いだけで手や口が出ることはありません。
今の状態のまま、病院へ強制連行しても良いのですが、特に焦る必要のない子達なので、もう少し穏やかになってからの初期医療で良いかなと思っています。
それでは、早速ですが、
名前の大発表です!
おちゃ
おこげ
おむすび
おちゃは、1番怒っていそうですが、実はちゅーる大好きっ子です。
食べる前は怖いけど、食べ出したら止まらない!
でも、カメラを向けられると怖くて、イカ耳全開!
よく人を観察している頑張り屋さんです。
一方、おこげは、1番平然としているように見えて、怖くてちょろちょろ逃げます。
まだ一度も触れていません。
しっかり時間をかけて、少しずつ慣れてもらうしかないですね!
キジシロ長毛なので、ますます美しくなるでしょう。
おむすびはいつも困り顔(笑)
ですが、兄弟の中で1番撫でられるのも平気です。
ちゅーるも好き。
ゴージャスな真っ白長毛かつ、この困り顔を溺愛されてほしい!!
長毛の子達は体格も大きく、ソマリみたいな大きな猫になりそうです。
子猫のうちにできるだけ早く里親募集をかけて一生のお家で生活してほしい気持ちと、一歩ずつ落ち着くまで待ってあげたい気持ちとがせめぎ合います。
兄弟で過ごせる時間も安心できて貴重だろうし、新しい家族と暮らすのも素敵だろうし。
社会化期には皆んなで過ごせていたから、そろそろ独り立ちする頃でもあるけれど、不安な時は兄弟と居たいよね。。
まだまだ個性を引き出し切れていませんが、里親になりたい!という方は是非ご連絡お待ちしております😌
兄弟子猫の保護依頼
とある飲食店より、子猫の保護依頼が舞い込んできました。
近くで生まれた子猫がご飯を貰いに来るようになったとのこと。
お店でご飯をあげることはないのに猫達が居着いてしまっている。
飲食店の軒先で猫達がウロウロしているのは困るとのお話でした。
現地へ行ってみると、2匹の姿が確認できました。
生後5ヶ月ぐらいでしょうか。
真っ白と、キジシロの2匹です。
改めて詳細を伺うと、全部で5匹兄弟。
母猫も近くにいて、また子供を産んだようだと。。
でも、どこで産んでいるのかは探したけれど分からないとの事でした。
色んな方から情報を伺い、作戦を立てます。
母猫は今、授乳中だと考えて、避妊手術は時期を改めます。
12月1月ぐらいかな。
それまではご飯ももらって元気に子育てをしてもらうこととします。
母猫も一度顔を見ることが出来たけれど、慣れ具合からしてTNRが良いと思われます。
皆さんにも状況と現状、地域猫についてご理解いただき、母猫がひっそりと姿を見せた時にはきちんとお世話をしていただく段取りも取り付けました。
そして、5匹の子猫達。
2匹は人にすりすりすりすり。
ご飯ちょうだいアピール全開です。
この子達が初日に見た子達です。
アピールの甲斐あってか、貰い手も皆さんで見つけてくださって、捕獲、譲渡までしていただきました。
残る3匹は、人慣れしておらず、余り距離が近付くと引っ掻こうとしてくるとのことです。
後日。
やっと顔を見る事ができました。
警戒心はあるものの、出てきてはくれるので早速捕獲開始。
3匹共に無事に捕獲完了。
フロントラインでノミダニ駆虫だけして、一旦隔離ケージへ。
警戒心のある子猫達なので、ケージに入ってからひと暴れ、ふた暴れ(笑)
現状、とても元気は良さそうです。
ここから、人慣れと医療ケアを完了させたら、いざ里親募集です!
この月齢なので、去勢手術も済ませてからの譲渡となるでしょう。
それではご紹介します!
保護直後なので、全員緊張の面持ち!!!
アメショ柄キジシロ
半長毛キジシロ
長毛シロ
まだ性別も何も分からないので、名前も決められていません。
しっかり落ち着いて、個体をきちんと把握できた頃には、この表情がどんな風に変わっているでしょうか。
乞うご期待!☺️
あさひおばあちゃん
あさひおばあちゃんが、
9/27 21:30に亡くなったと
里親さんからご連絡をいただきました。
あさひおばあちゃん、
今まで本当にありがとう。
あさひおばあちゃんには、老猫譲渡について、治療について、高齢者の動物飼育について、本当に色々な事を考えるきっかけをもらいました。
周りにそんな影響を与えてるというのを露とも知らず、自分の意志が強く、好き嫌いもはっきりしていて、いくつになっても気位の高い美しい子でした。
高齢者の方と生活し、飼い主が先に亡くなって取り残されたあさひ。
私は高齢者の方が動物を飼うべきではない。
とは思っていません。
ただし、何かあった時にきちんと愛情を注いで一緒に生活をする後継人は必ず立てること。
今は元気だから、ではなく、終生一緒に暮らす責任を持つ最低限だと思っています。
また、子供が見てくれるからと言いつつ、実際お子さんは面倒を見るつもりはさらさらないケースも散見されます。
なので、身内じゃなくても、きちんと愛情を注いでくれる後継人を、元気なうちに必ず決めておいてほしい。
その後、保健所に入ったあさひおばあちゃんは、ストレスから足に腫瘍が出来ました。
一時は病院から断脚の提案も受けましたが、老猫にとってどれほどの負担をかけて治療をするのが適切か悩み続けました。
今となっては、腫瘍の進行は深刻ではなく、穏やかに自由に生活させて良かったと思っています。
保健所にいた頃、それまで一緒に暮らして来た相方のゆうひおじいちゃんが保健所で亡くなりました。
相方もいなくなり、気持ちが完全に塞いでしまい、体を伸ばす事もほぼなく、ただただじっと俯いて座っている姿が印象的でした。
見かねて、すぐさまCCSで引き出し、のびのびと過ごしていくと、まぁ気の強いこと!(笑)
でも、そんな本来の姿を見れたことがとても嬉しく感じたのを覚えています。
ご飯も食べたり食べなかったり、体調が悪くなったりしっかり改善したり、心配は絶えない中でも譲渡が決まりました。
私は、老猫、白血病等のキャリアの子、障害のある子、どんな子でも譲渡には適していると思っています。
どんな子だって、自由に穏やかに愛されながら生涯を全うすべきだと思うから。
結果、あさひおばあちゃんはその生涯をご家族皆さんに全力で愛されながら、お散歩もドライブも楽しんだり、ブラッシングもおねだりしたり、最良の生涯を全うしました。
だんだん食べられなくなって、痩せさせてしまった事を悔いる里親さん。
いつかは、と覚悟はしていても、立って体を動かせなくなっても、どうかどうかと思わずにはいられません。
そんな想いに包まれながら、あさひおばあちゃんは苦しまずに亡くなったそうです。
これ以上ない看取られ方だと思っても、後悔のない看取りなんてない。
譲渡してから2年というあっという間な期間だったけれど、それでもこのご家族の元で共に暮らせて本当に良かったと思います。
どんな子でも、お家に迎える時には、最期の時まで覚悟を決めて迎えてほしいと思います。
そうすれば、家族になれない子なんていない。
そうすれば、あさひおばあちゃんみたいな幸せな生涯を全うする子達ばかりになるはず。
あさひおばあちゃん、
今までたくさんの想いをくれて本当にありがとう。
里親さん、
本当に本当にありがとうございました。
ゆうひおじいちゃんと仲良く過ごしてね。
残暑の中にも移り変わり
まだまだ暑さが本当に厳しいですね。
それでも、季節が瞬く間に過ぎていきます。
うだる暑さから、朝晩は少し肌寒くさえ感じる事が出てきました。
皆さま、元気にお過ごしですか?
山瀬さまよりご支援をいただきました。
食欲の波がある子もいるので、しっかり食べてもらえるよう大切に使わせていただきます。
ありがとうございます!
夏の暑い時期は、我が家ではエアコン3機、サーキュレーター4機が24時間フル稼働です。
各部屋は、ひんやりするところ、陽の当たるあたたかいところ、風は避けれる涼しいところ等色んなスポットがあります。
よく観察していると、本当に個体差が凄いなと感じます。
夏の1番暑い時間、いくらクーラーの効いている室内とは言え、縁側で燦々と日が降り注ぐ場所でずっと日向ぼっこをしている子もいます。
かと思えば、日陰のエアコンで冷やされたフローリングの廊下でお腹をぺったりつけて、伸び切っている子もいます。
猫自身が自分の体温調節をしやすいように、人間が思う快適な温度の部屋だけでなく、少しずつでも温度の違う場所を設けてあげられると良いですね。
ここからは1日の間でも気温の差が激しくなっていくので、温かい毛布ゾーンもそろそろ用意しなくては。
夏用ベッドも全部で10個以上あるものも洗濯したいけれど、気温の変化に合わせて徐々に切り替えていくことになりそうです。
季節の移り目には、猫達もくしゃみをしたり、涙が出たり、軽微な体調の変化がある場合があります。
毛玉や食後の嘔吐がある子もいるので、普段より食事もしっかり摂ってもらえるようにしています。
カリカリは今は3種類を使い分け、トッピングにかつお、にぼし、チュール、ウェット、缶詰をその子達が1番きちんと食べられるように調整しています。
カリカリは、嗜好性が高く1番食いつきも良いのはコレです。
栄養面重視のロイヤルカナンのフードに少し混ぜるととても喜びます。
トッピングは、減塩かつお節と黒缶しらす入が今はブームのようです。
食欲アップの参考にしていただければと思います。
そして、ずーっと気になっていた倉敷市保健所の白黒くん。
あれだけ魅力的な子なので、すぐに里親さんが見つかりました。
嬉しい☺️
どんどん幸せを掴んでいってねー!
秋の子猫ブームもまだまだ続いていきますが、我が家にも新顔くんが。
毎日朝晩欠かさずご飯を食べに来るようになりました。
いつもは外に設置しているカメラ越しでしか姿を見れなかったのが、今朝、初めて目視で確認できました。
もうしばらく観察ですね。
らんちゃんはだいぶ距離が近くなってきました