2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
3週齢が進むにつれ、授乳タイムが終わった後に大きな変化が出てきました。 これまでは、お腹いっぱいになってぬくぬくしたら、すこっと倒れるように眠りについていました。 それが最近では、お腹いっぱいになったら、さぁ本番!と言わんばかりにお遊びタイム…
3週齢のこの時期は、朝晩でももう既に状況が変わるぐらい成長している事があります。 つい昨日、離乳食を食べなかった子が今日は食べるようになったり、昨日まで上手にミルクを飲めていた子が急に飲めなくなったり。 離乳食をパクッと食べられるようになった…
鍵尻尾ブラザーズも3週齢の後半に差し掛かりました。 そうなると、目まぐるしい変化が出てきます。 まずは、蕨。 ミルクを飲む時の吸引反射がなくなってきました。そのせいで以前に比べて、格段にミルクを飲ませるのが難しくなっています。 哺乳瓶を近づけて…
鍵尻尾ブラザーズの毎日の成長にヤキモキしたり、色んな変化に感心したり、今は専ら鍵尻尾ブラザーズのお世話が毎日の中心となっています。 そこへ。。。 倉敷市保健所に、もうすぐ1才になるだろう年齢の子猫が入ってきました。 それも、7匹同時! 職員の方…
やっぱりブログの神様はいるんだと思います! 昨日、蕨の体重が増えない事を書いてから、夜を越え、現在は昨日から比べて20gバッチリ体重が増えましたー!!!! 良かったぁー。 取り越し苦労に終わるなら、それはそれで全然いいんです。 何事もないのが、何…
昨日一昨日あたりから、気になっている事。 ミルクをしこたま飲んでいた蕨の体重がいきなりほとんど増えなくなった。。 ミルクは前ほどではなくてもしっかり飲めています。 本来なら体重が1日に10g〜15gぐらい増えるのが目標になりますが、ここ2.3日は5g増え…
昨日、きいちゃんをお届けしてから、晩ご飯の時間。 いつもならコタツから顔を出して待っていてくれるきいちゃんの姿がありません。 催促のシャーも聞こえません。あぁ、私寂しいんだな。きいちゃんは他の子達のように甘えて擦り寄る事もなければ、まともに…
きいちゃんが遂にトライアル決定し、本日お届けしてきましたー!!!!!里親の方は、私の手厳しい嫌な質問に対しても本当に真摯に答えてくださって、きいちゃんにきちんと向き合ってくださって、真剣に考えてくださっています。 そして、きいちゃんのペース…
私はここ数日、調べに調べ倒している事があります。それは、離乳食。鍵尻尾ブラザーズもスタッフによる授乳体験デーが終わると、いよいよ3週齢に突入します。 3週齢と言えば、そろそろ離乳食をスタートする時期となります。 離乳食及び卒乳はおよそ8週齢ごろ…
鍵尻尾ブラザーズのわらびくん。 昨日、下痢をしました。 緩いペースト状ではなく、もう少し液状。 水下痢ほどではありませんが、びちゃびちゃしています。内心、私は相当焦っています。 きちんと状況判断しないと!!!まず第一。 ミルクはちゃんと飲めてい…
子猫には、その時ならではの特にかかりやすい病気があります。まず、特に3週齢ごろまで、子猫は自分で体温調節が出来ません。 なので、気温の低い時に屋外に捨てられていたりすると、体が冷えてぐったりしている事があります。 触って暖かく感じなければ、低…
ようやく、私の体が今のこのサイクルに慣れてきました。今までと変わらず、連続して寝られるのは1時間か2時間まで。 ただ、最初の頃より遥かに、その貴重な1.2時間をぐっすりと眠れるようになりました。 それだけでもスッキリ具合が全然違う。 ぐっすり眠り…
ここ数日、鍵尻尾ブラザーズのお世話をしながら、子猫の譲渡条件について色々と調べています。大体よくあるのは、2ヶ月齢を過ぎてからの譲渡。 離乳も終わり、カリカリなども食べられるようになっていて、トイレももちろん自分でできる頃です。2ヶ月齢と言え…
4つ子達が2週齢に入りました! それを記念して、鍵尻尾ブラザーズと命名!実はこの子達、4/10生まれなのです。 土曜日に警察から保健所へ引き取りの連絡があり、土日は倉敷市保健所の職員の方がお世話をしてくださっていました。 私は土日に入ってくる事はな…
今日は先にきいちゃんの話題から。 何と、少しずつですがきいちゃんに触れられるようになりました!!!!! 凄くないですか!?きいちゃんとの遊びの時間、真正面から手を伸ばすと、もうちょいちょい猫パンチはありません。 まず嗅ぎに来てくれます。 私の…
何とか1時間半の睡眠を1日2回取れるようになってきました。 温かいご飯を食べたり、お水をしっかり飲んだり、少しの時間お湯に浸かったり、自分に対しての事も少し丁寧にできるようになってきました。ただ、睡眠不足は慢性的で、筋肉がこわばっていたり、立…
まず初めに! おーちゃんさんより、ミルク缶をいただきました! もうね、これは本当に有り難いです ミルクの消費量は私が想像していた10倍速いです。 このペースならすぐに買い足さなくては!と思っていたものの、買い物に出るまでの余力と気持ちの余裕がな…
私はまぁまぁ何でも器用にこなせる方だと思っています。 その根拠のない自信も加わり、3時間ルーティーンはコツを掴んでスムーズに出来るようになりました。道具類の煮沸前までで、すんなり順調に飲んでくれたら20分です。 煮沸や片付けをしていたら、終わる…
1日7回、3時間置きにやっている事。時間が来たら、お水と道具、ミルクを持って2階へ上がる。 (ちなみに、2階の子猫部屋にIHを持って行き、部屋の中でお湯が作れるようにしてみました。) お湯を沸かす。 その間に、まずは子猫の排泄。 すぐ出る子や中々出な…
朝、いつも通りに用事を済ませ、何も変わらない日常を過ごしています。そこへ、一本の電話が。 そう。 倉敷市保健所からです。「4匹の子猫が入ってきました。」 「分かりました。伺います。」遂に、遂に、この時がやってきました。 この瞬間から、私のこれま…
何だかどっと疲れが出ました。 寝てもスッキリしない。平日は、いつ保健所から子猫が入ったと連絡が来るか、いつ今の日常が大きく変わるか、いつでもすぐに迎えられるよう準備は万端か、多くの事にずっと気を張っているからかもしれません。 土日は連絡がな…
昨夜は久々に寒かったですね。 桜はすっかり散り、すでに青々としています。いつの間にか、日も長くなりました。日中は暑くさえ感じるような日もあったかと思えば、今日はコタツやホットカーペットが恋しく感じるような、そんな日です。最近はだいぶ落ち着い…
朝起きて、トイレ掃除に始まり、皆んなのご飯をして、私もご飯を食べて、ちょこちょこと用事をします。一通り終わったら、掃除機をかけます。見ると、廊下の隅や至る所に綿あめのようなふわふわ毛玉がそこかしこに転がっています。ふぅー。 やるか!廊下から…
今日は良いものを見つけました! なので、皆さんにもシェアさせてください。https://ameblo.jp/catschari/entry-12667057399.html?fbclid=IwAR3fBjae6rFlj5GsNDOXQf71mugCTbi4SxGdd049m-3tqbWblTxF_ON7nrwこういう現実的な内容は本当に良いですね。 もっと色…
いつの頃からか、毎日寝る前にきいちゃんと遊ぶのが当たり前になっています。ただ、昨日はその前から物凄く眠くて、寝てしまっていました。 いつもの遊ぶ時間はとっくに過ぎていて、一旦起きたもののまだまだ眠気は強く、今日は遊びはナシにしようと伝えるた…
絶対に、絶対に、届く事はないと分かっていながらも、でも何かの奇跡で繋がるかもしれないから、ここにメッセージを残します。SNSで、トライアルが決まった5ヶ月の子猫の記事を見ました。 トライアルがスタートし、慣れない環境で猫は生活を始めます。 ある…
今日はまた一日中暖かいと言うか、少し暑いぐらいでしたね。 長袖1枚でも動けば暑く感じる程でした。かと思えば、来週は朝晩また寒くなる時もありそうなので、この時期の体調の変化にはくれぐれもご注意ください。猫達も日中寝転ぶ時に、フローリングの冷た…
今日は綺麗な青空! 花粉症の私は朝からくしゃみが止まりません数日前、満開だった桜は、少しずつ葉をつけ始め、鮮やかな黄緑色が桜の花を彩ります。 そんな中、朝からバタバタと蓮桜のお届け準備をします。猫風邪もすっかり良くなり、金色の目がキラキラと…
昨晩、何も気に留めず姪っ子と普段通りのやり取りをしていたら、日付が変わっていた事に気付かず、スッカリ騙されてしまいました(笑)深夜に、やられたぁー!と声が漏れたのはいつぶりでしょうか。昨晩のソファで寛ぐきいちゃん それはさておき。お昼前、携…