電池切れ
ここ数日、どうにもこうにも体が動かしづらく、完全に電池切れ状態となっていました。
まだエネルギーはほとんど貯まっていませんが、徐々に日常復帰していきたいと思います。
それにしても、この動かぬ体、何とかならんもんかな。。。
とは言え、上手く休めない性分。
やるべき事はきちんと成し遂げております。
まずは、一時預かりボランティアさんに渡せるように団体規約を無事に完成させました!
まだ規約内容は少ないので、皆んながやりやすいように、これからどんどん変化させていけたらと思っています。
そして、私がノソノソしている間にも、春ちゃんは不妊手術を終え、お迎えにも行ってきました。
検便結果も、寄生虫なし!
ただ、猫風邪を長く患っていたために、抗生物質の注射はしてもらいましたが、完治はしないかも。。。との事。
風邪の症状がいったん治まるまでは継続的な治療が必要そうです。
病院から戻って一安心の春ちゃん
膿や血混じりのような目やには段々とおさまってきましたが、涙は多く、早く風邪が落ち着くといいのになぁ。
春ちゃんの1番の心配事は、食が細い事。
食べない事はありませんが、食べる量が少ない。風邪を引いているので、ムース状の栄養価もカロリーも高いご飯をメインにあげていますが、一日で食べられる量は普通の半分ぐらい。
カリカリも食べますが、今は食べた後吐いてしまうので、ムース状のご飯がほとんどです。
ガツガツ!とまではいかないにしても、1日2回のご飯がある程度食べられるようにしてあげないと。
ただ、人馴れ練習の方は着々と進んでいます。
ケージを開放し、基本的にはそれでもケージ内のホットカーペットの上にいますが、キャットタワーを登ってみたり、お外を見たり、時には私の匂いを嗅いでみたり。
オモチャで遊んであげると、とても反応が良いです!少し動いて、お腹が空けばご飯ももっと食べられるようになるかなぁ。
遊び終わると、、、笑ってる!?
その頃、きいちゃんは、
相変わらず、、、かと思いきや😀
昨晩、2階の部屋で私がついウトウトしていると、きいちゃんが隠れ家から出てきてウロウロしているではありませんか!
ま、私が起きたのを察するとささささーっと隠れてしまいましたけどね。
私が居ても、寝ていれば大丈夫らしいです(笑)
私がいないとイキイキしている😓w
きいちゃんとは、長い時間をかけて仲良くなれるといいな。
激写!寝落ち春ちゃん
私の帰宅時
階段でお出迎え