きいちゃん、ミッションクリア⁉︎
昨夜、深夜ごろ。
私は2階で、小梅とあやちゃんと一緒に動画を見ていました。
急に小梅ちゃんがそわそわするので、ふと辺りを見渡すと、何ときいちゃんが隠れ家から出てきていました!!!
最近、ちょこちょこと出てきてくれるようになったきいちゃん。
警戒なのか、興味なのか、私の様子を終始うかがいながらも、部屋をウロウロしていました。
そして。
お水をごくごく!!
きいちゃんが目の前でお水を飲む姿は初めて見ました!
更に!
立て続けに、そのままおトイレで💩まで!😱
今までは、絶対に叶わなかったこの2つ。
いきなり、どちらもクリアしました!
とは言え、私が直視している状態ではないので、見ていれば我慢したかもしれません。
でも、これまでは私が部屋にいると、出てくる事はあれど、無防備になる水飲みやトイレは絶対に我慢していました。
きいちゃんが確実に変わってきている。
きいちゃんは、動画の音もさほど気にしません。それよりは実際の人間自体が気になる様子。
ご飯なら、数センチ先で食べるぐらいまで近づく事ができます。
あと、前々からちょっと気になっていた事。
階段を登った所に、完全に仕切るためのドアを取り付けています。
柵状なので、猫達は上まで登っていますが、入る事はできません。
ふさたろうはあやちゃんの大ファンなので、よくドア越しに覗きに行っています。
まぁ、それはさておき。
はじめも事あるごとに、仕切りドアの前に居ます。
私が2階から降りてしばらくしてから、何やら2階ドア付近でガタガタ騒がしくしています。
見に行ってみると、はじめときいちゃんがドアの上の方まで登って、ドア越しに見つめ合っています。
ロミオとジュリエットか。。。
はじめはきいちゃんに会いに。
きいちゃんははじめに会うために隠れ家から頑張って出ているのか。。。
しかしながら、1番扱うのが難しい2人。
同じ部屋にしてあげる事は叶いません。
叶わぬ恋。
ごめんよ、2人。
そんな想いが募ってか(多分違うけど笑)、最近はじめの問題行動がエスカレートしています。
それは。
毛布、布団類への粗相です。。。
最初は、たまーに程度。
もぅ、困ったちゃん😚なんて思っていましたが、最近は毎日のように。
酷い時は1日で数回も。
トイレを使わないわけではありません。
それでも、布類へしたくなるようです。
粗相された毛布、タオル、シーツ、枕等はほとんどを捨てました。
まだ寒い日もあるのに、毛布がない。。。😔
トイレも増やしました。
それでも、止まらない。
置いてある段ボールにもします。
捨てられない毛布等はクエン酸を使ってつけ置き洗いをしたり、床にはアルコールスプレーをかけて、臭い取りをしてから拭き上げたり。
どうしたものかなー。
何か皆さまの良いアイデアはないですか?
とりあえずは、もっとトイレの数を増やして、色んな所に置くのと、してほしくない場所には嫌がる匂いのスプレーをしたりしようかなーと思っています。
でも、スプレーは他の子達にも行動制限をかけてしまうので、どうしようもなかったら、、、ぐらいに考えています。
毛布大好きな子も多い中で、もふもふ毛布がないのも可哀想だなー。
はてさて。
困ったものです☹️
悩みのタネを作る張本人
最近は、日向ぼっこがいいですね