続 地域猫活動
すっかり猫達も落ち着き、CCSの活動を低空飛行にしてしばらく経ちました。
まだまだかなり忙しくしている状況ですが、そんな中でも地域猫活動を進めました!!!
のんびりしている間に猫達の出産シーズンになるので、少しずつでも動くなら今しかない。
そんなこんなで、早速捕獲器を設置します。
ご飯をもらいに来たサビ子は、捕獲器を見慣れていて全く入りません。
少しすると、元気な可愛らしい声で存在をアピールしながらちゃーさんがやってきました。
すりすり大魔王のちゃーさんは、捕獲器にも私にもすりすりすりすり。
おかげで、捕獲器は誤作動ばかり(笑)
仕方がないので、扉は私が手で持っておく事にしました。
捕獲器の中腹にあるご飯をちゃーさんが食べている間に、お尻を押して中に入ってもらい、そのまま手動で扉を閉めました。
こんな捕獲は、本当に初めてでした(笑)
キャリーに慣れている猫を入れる感覚。
野良猫の保護とはかなりかけ離れていています。
捕獲器に入ってすぐは少し慌てた様子もありましたが、少しして落ち着いてからは、かまってアピールです。
ちゃーさん、こんな甘えん坊な野良さんが居て良いのでしょうか(笑)
攻撃性は皆無なので、明日の手術に向け、捕獲器から中型ケージに移動させて様子を見ます。
移動もお手のもの。
とても素直に動いてくれます。
しばらくそっとしておこうと離れると、遠くから寂しいよーっと鳴いています。
本当に甘えん坊!!!
様子を見に行って、撫でるとゴロゴロを大音量で鳴らしながらご満悦の表情。
手術当日は、ケージからキャリーへの移動もとても簡単。
本当に扱いやすい子です。
車に乗ってしばらくすると、何やら臭いが。
おっと。
粗相をしました。
初めての車は落ち着いているようで怖かったのでしょうね。
綺麗にしてから再出発すると、目の色はだいぶ落ち着きを取り戻しました。
術後、急いでお家に連れ帰り、体を綺麗に拭き、ケージでゆっくりしてもらいます。
まだまだ麻酔が残っているのでかなり朦朧としています。
でも、甘えたくて頑張って近寄ってきます。
明日、リリースだけど、家向きの子だなぁ。なんて思いながら、夜を越します。
そして、リリースの朝。
お薬と朝ごはんを綺麗に平らげたので、いざリリース!
すると。
一度外に出てから、また戻ってきます。
お部屋に頭突きしてから、また外に出て戻ってくる。
合計3回。
そして、ようやく慣れたお外でのんびりし始めました。
こんなリリースも初めて。。
しかし。
しばらくすると、外からちゃーさんの入れないよー!!!!と大きなアピール声が。
え、まさか。
窓を開けて、顔を見せてあげると、はぁーやっと入れたぁーと言わんばかりの安堵の表情。
リリースしたのに戻ってくる。。。
これはどうしたものかな。
どなたか、めちゃくちゃ甘えん坊ででっぷりボディで可愛さ爆発しているちゃーさんの里親さんになってくださいませんか?
よろしくお願いいたします!
術後、まだ目が開かないちゃーさん
お手入れも余念なし!
保護時は、まだ怖かったよね
上原さまよりご支援をいただきました。
ちゃーさんの手術費用に充てさせていただきました。
ありがとうございます!!!