やりたい事、増えました!
私は色々やりたい計画があります。
もちろん、施設を作るのもそうですが、YouTubeデビューも企んでいたり(笑)
登場するのは、猫だけですけどね😜
まだあります。
それは、、、
の前に、お伝えする事が。
ぼんちゃん、再び里親様を募集することとなりました。
皆さま、よろしくお願いいたします😊
この事がきっかけで、私のやりたい事は増えていきます!
実は、私は物心つく前から、たくさんの猫達と過ごしてきました。
実家が猫まみれだったんですね(笑)
最高で18匹いました!
むかーしの田舎での話なので、今の状況とは大違い!
放飼は当たり前!
ご飯は猫まんまあげてたり!
体にノミがいるのは、もはや普通!
というサバイバルな状況でした。
なので、猫の出産にも幾度となく子供ながらに立ち合い、共に成長して、子猫で死んでいく子や高齢になって寿命を全うした子、交通事故や近所の毒餌を食べて死んだ子、本当に色々見て、経験しました。
猫を見習いながら、頑張って毛繕いしてみたり、一緒に丸まって寝てみたり。
猫に育てられ、自分は半分猫なんだと、確信に近いものを持っていました(笑)
よっぽど変な子供だったと思います🤣
今もか!(笑)
でもその時から、猫をよく観察し、猫として考え、猫について勉強していました。
なので、猫の性格や習性に合わせて、どうしてあげたら良いかというのが、少しは分かる気がします。
初めて猫を飼う時や飼っていても、何か分からない事や困る事が出てくると思うんですね。
そんな時に相談に乗れる窓口?みたいなものにCCSはなれたらいいなと思っています。
獣医資格があるわけでも診れるわけでもないので、あくまでもこうなんじゃないかな?って言うものですが。
そのためにも、私はもっと勉強します!
資格も取れたら、更にパワーアップです!
保護猫も渡したら終わり!保護猫を引き取ってないからダメって言うのではなくて、皆んなで猫の幸せを作ってあげられたらいいんじゃないかって思っています。
引き取る前に悩んでる事、気になる事(それが別にどこの猫でもいいんですよね)、そもそも猫に触れ合うのに気になる事、飼っていて気付く事、葛藤する事、色んな事を皆んなで共有して、猫と生活する上で1人で抱え込まずに、皆んなでベストを導き出せたらいいなーなんて、思っています。
CCSは保護施設ですが、保護や譲渡だけじゃなくて、そんな繋がりのある施設にしていきたいな☺️
ゆっくりしてた所を撮ってしまいました!
左)あや 右)小梅
ぼんちゃん型充電器(笑)